2010年12月22日水曜日

ゆず湯に入った

ゆず湯に入った。
 冬至に「ゆず湯」に入ると風邪をひかない。これは、ゆずの果皮に含まれる
何かの成分が血行を促進し、病気に対する抵抗力を向上させる効果がの様だ。
 ゆずに含まれるクエン酸やビタミンCは美肌効果があり、花言葉は「健康美」
とも言われているらしい。先人の経験に基づく知恵であろう。
 みかんとは似ているが、ちょっとちがう。みかんは、その実を直接食べる
のがいい。今シーズンのみかんは甘くておいしいのが多い。
数年前までは、何度か家族でみかん狩りに出かけた。子供たちも喜んだ。
そこここのみかん園の木々の脇には、きまってユズの木がひっそりと実を
結んでいた。
 ゆず園なるものはあるのだろうか?
産地を調べてみると、高知県の馬路村、北側村、山梨県の富士川町、栃木県の
茂木町、埼玉県の毛呂山町など・・とある。知名度は今ひとつかなといった感じ。
 ゆずの果汁は酸味が強いので直接食べるよりは調味料として利用される。
その皮は、香辛料や薬味としての存在感は大きいと思う。
 話は戻るが、「ゆず湯」と言えば、お風呂のことしか浮かばなかったが、飲み物
としての「ゆず湯」もあるようだ。
 これは、ゆずを砂糖で煮て、その香りのついた砂糖湯を熱湯で薄めたもの
の様だ。飲んだことが無い・・・「午後の紅茶」なる飲料があるが近いかな、
あくまでも想像の域である。
もしかして、みかんはフルーツでゆずは野菜なのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿